ワークスみぎわの作品から
 トップ

日々のできごと
2009年 2008年 2007年 2006年 2005年

2011年

3月8日(火)
日々のできごとを綴るつもりが、やっと月に一度になり、今年はこれがはじめてである。もうすぐ桜も咲くというのに。
なんということもなく、平々凡々の日々が続いている。

アナログ放送の完全終了まであと少しとなったが、まだ慌てず騒がずの人がたくさんいるなあと思っている矢先に電話があった。
「今、NHKで何か言ってるけど何のことかわからないから教えて!テレビが映らなくなるってホント?」
80代の一人暮らしの人。
家にお邪魔してゆっくり説明すると、
「もったいないことだけど、お国が決めたんじゃしょうがないね」
と、アンテナを立て、とりあえず映ればいいことだからと手頃なテレビを取り付けることにした。

昼過ぎには、やはり老夫婦が見えて、「テレビで盛んにアンテナがどうのと言ってるけど、うちはどうしたらいいんだろう」と聞く。
「お宅はもうとっくに地デジになっているから、何もしなくて大丈夫ですよ」
というと、ホッとしたように二人顔を見合わせていた。

まだまだ、いろいろな問題が起きそうな気配。


2010年

12月9日(月)
 電話をとると、「お忙しいところ、恐れ入りますが...」と前置きしてから、用件に入る人が増えた。特に修理の依頼だと、こちらが恐縮するくらい「申し訳ない」「ごめんなさい」と繰り返す。
「電気屋さんはエコポイントの変更で休む暇なく動き回っている」という風評のせいだろう。困ったものだ。
修理が先だ。それも洗濯機や暖房の故障。

テレビやエアコンの在庫不足があったものの、世間が騒ぐほどのこともなく、11月が終わった。ひとまず安心。

11月22日(月)
年末恒例の「ふれあい感謝デー」の案内ができてきた。明日から配布予定。
来場記念品のシクラメンを予約しに園芸店に行くと、今年は例年より生育が遅れているとのこと。確かにハウス内の彩りがまだ乏しい。来月初めには咲きそろうので間に合いますと聞いて安心する。ビオラやストックなど土産にもらったので、早速寄せ植えにした。きっと来年春まで楽しませてくれることだろう。

予想どおり、テレビとエアコンが届くまで時間がかかるようになった。メーカーの営業が四苦八苦している様がよくわかる。

10月8日(金)
 今朝は、「グリーン家電エコポイント事務局」から届いたファックスに唖然とした。
延長されるが中身が変わるとは聞いていたけれど、大幅な見直しである。詳細は来月初旬とあるが、ヤキモキする。
9月23日(木)
 久しぶりにまとまった雨が降り、一気に涼しくなった。秋の虫の声もする。
「家ができたので、アンテナをお願いします」と、笑顔で店に来てくれた人。「前に見積もりを出していただいて...」
何だか、見覚えのある人だなあと思った。住所を聞いて地図を広げると、「ああ、ここです。ここです。まだ空き地になってるけど」と、自ら陣地を囲んで名前を書き入れる。見ているこちらも嬉しくなって、
「ところで、屋根の傾斜、どんなかな」と両手で三角をつくると、「いや普通だと思いますよ」とゆるやかな三角を見せる。そして
「おじさん、ひとりで立てるんですか。すごいですね。あれも一人で立てたんですか?僕んちもあんなふうになりますか?」
と、向かいの家の屋根を指差す。もう一度
「すごいですね」
いやいや、若いのに家を持つ君の方が余程エライ。

修理や工事をする手元を飽きずにジッと見ている小さな子どもはいるけれど、こんなふうに大人に誉められるとは思わなかった。素直に嬉しい。よし、バッチリ電波をキャッチするぞ!


8月17(火)
 甲子園の熱戦を見ていると、暑さを忘れる?イヤイヤ、暑さは増すばかり。異常気象が当たり前になってしまった昨今だけど、今年の暑さは超異常。

8月5日
 熱中症対策に、保冷剤と冷水を持ち、着替えを数枚積み込むが、昼までにみんな消化してしまう。酷暑とはよく言ったものだ。この暑さに比べたら、地デジ問題なんて霞んでしまうのだろう。電話はエアコンに関することばかりになった。それと冷蔵庫の修理依頼。20年使っていて初めて壊れたというエアコンや、まだ5年もたっていない冷蔵庫の冷えが悪かったりする。昔の機械の方が丈夫で良かったというのがみんなの意見。同感。

7月15日(木)

 梅雨空が続くけど、雨は降ったり止んだりなので仕事への支障はない。ただねえ、疲れがなかなかとれないのはやっぱり加齢のせいなのかな。
おっと、これから行く家の屋根の勾配はどうだったろう。VHFアンテナはもう要らない筈だから外そうか。

 6月11日(木)
 ワールドカップ開幕。政治関係のニュースから一転、今日当たりからサッカー一色になるだろう。でも、これも日本チームの勝敗次第。勝てば熱くなるのは人情だけど、負けるとけんもほろろの扱いぶりは何だかなあと思う。

今日は、アンテナ工事がはかどる。近所の家の屋根から、だんだんVHFアンテナが消えていく。UHFとBSだけだと、随分すっきりして軽い感じがする。

4月25日(日)

 快晴!ひさしぶりにさっぱりした空気感。今朝、久喜市議会議員を選ぶべく、近くの学校へ行ってきた。閑散とした投票場に
人待ち顔の係員が並んでる。そそくさと投票を済ませて外へ出ると、校庭の隅に八重桜が咲いていた。満開。

 3月13日(土)
 
鷲宮町発行の広報誌最終版が届く。関係者の思い入れはひとしおだろう。ところが、店に見える人達に話を聞くと案外さっぱりしたもので、「住所を書くのが楽になるね」くらいである。
合併のメリット・デメリットは動き出してからでないとわからないということだ。

市町村の合併より、「来年の今頃までに新しいテレビ入れないとまずいよね」と、皆さんの関心はこちらにある。店に並んでいるテレビを見る視線が、日々真剣になってきた。
録画機能のついたテレビの人気が高い。リモコンひとつでチャチャッと使えるのがいいのかな。

2月22日(月)

 
春めいた日差しに浮かれていると、翌日は寒風が吹き荒れる。毎年のことだけど、この二月は特にひどい。やりかけの仕事が雨や強風で延期になると、すっぽりと店に閉じこもるはめに。熱いお茶をすすりながら、近所の人と世間話に興ずる。
テレビはオリンピック中継で忙しい。選手の動向に一喜一憂するのは国民性だろうか。


1月5日(火)

日差しは暖かいが強風。
お正月がずっといい天気で良かった。地元の鷲宮神社は、去年に引き続き初詣客が列をなした。今日もまだまだたくさんの人が参拝に来ているそうだ。メディアの力、恐るべし。

鷲宮町が久喜市になるまであとわずか。町の広報誌1月号に、合併による地名の変更が載っていた。
殆どが、久喜市○○となり、鷲宮の名が残るのは、もともと鷲宮と名がついていた地区だけである。うーん、やっぱり淋しいかな。「らき☆すた」ファンが押しかけるのも分かる気がする。


2009年


 11月12日(木)
朝10時、
「おはようございます!よろしくおねがいしまーす」
と、鷲宮小学校の3年生六人が元気よくやってきた。
二週間ほど前、担任の先生から、社会見学の授業でお店に行きたいとのアポがあったので、どんな子供達がくるかと楽しみにしていた。
保護者らしき人が二人。
子供達は、好奇心いっぱいのキラキラした眼差しで店を見回す。
すぐに、
「質問してもいいですか?」
とノートを開く。
「ああ、何でも聞いていいよ」

・一年でいちばん売れるものは何ですか?
・いちばん気をつけていることは何ですか?
・大変なことはありますか?

まっすぐな質問に、わが身を振り返ることになる。ついでに、省エネの話から環境問題へと話題が広がり、今時の小学生は偉いなあと感心してしまった。
そのうち、先生が、あたふたと自転車でやってきた。
「あちこちの店に子どもが行っているので大変なんです」
3年生が、幾つかのグループになって、街のあちこちに分散しているとか。そりゃ忙しいことだろう。
だけど、子供たちは至って真面目で、行儀がいい。しっかり丁寧にお礼をいって帰っていった。
いいレポートがかけるといいね。

11月3日
寒くなった。エアコンをつけた。ほんわり部屋が温まってきて身体が伸びる。
朝いちばんの電話が、ファンヒーターの点検依頼。「こんなに急に寒くなるなんてね」とやり取りする。
午後は、アンテナの調整依頼が続く。風がおさまらないと屋根に上がれないので、さっきから空ばかり見てる。

 9月7日
 9月。まだ日差しは強いけれど吹いてくる風は涼しい。アナログ放送終了まで2年を切ったせいか、アンテナをデジタル用に整理したいというお宅が増えた。確かに、VHFアンテナを外してUHFとBSだけになると屋根が軽くなる気がする。
今日は、健康診断だった。検診は朝9時からなのに、会場には8時前から列ができていた。みんな仕事前にとっとと済ませてしまいたいのだろう。順番を待つ間は賑やかだったが、いざ検診が始まると、下を向いたり、モジモジする人がいておかしい。だけどさすがに、見るからにメタボという人が減ったようだ。
今年も、再検査の通知のないことを祈るばかり。


 8月8日(土)
 夏の太陽が顔を見せないまま、夏休みが過ぎていく。子供達の歓声が聞こえない気がするのもそのせい?店の前を賑やかに通るのは、高校生ばかりだ。大きなスポーツバッグを肩にかけて汗だく。日焼けした顔はたくましい。テニス?バスケ?サッカー?野球かな?いずれにしろ、鷲宮高校で何がしかの試合があるのだろう。野球などは、結構遠くから試合の申込みがあるそうだ。プロ野球選手も出ている、鷲宮高校野球部。結構有名。

メーカーの営業が、口を揃えて、エアコンの出荷台数が伸び悩んでいるという。そりゃそうだ。昼はともあれ、夜が涼しければ眠れるので、エアコンはいらない。買い替えを予定していた人も、エコポイントの点数が高いテレビに変える。仕方ないことだ。


 7月16日(木)
 梅雨明けと同時に、とんでもない暑さになった。エアコン工事やアンテナの取付など、外仕事が多いので、とにかく水分の補給を欠かさないようにしよう。
今朝のニュースによると、家の中で熱中症にかかる人が年々増えているそうだ...。高齢になると温度の変化に鈍感になるとか。その対策のひとつが、目につくところに温度計をおくこと。また、こまめに水を飲むことが重要だそうだ。

エコポイント。買い物をした人が、交換商品カタログをしげしげと眺め、なにがいいかなあと相好を崩す。商品券・プリペイドカード・地域の特産品など、かなりの数があるので選ぶのは大変だけど楽しそう。


 7月2日(木)
 明日から、毎年恒例の「夏のふれあい祭り」が始まる。招待状の配布が早かったせいか、事前の問い合わせ多し。いちばん多いのは、テレビの大きさをどうしようかということ。それぞれの家族構成や部屋の様子を思い浮かべながら、ぴったりのサイズを決めていくのは楽しい。店のテレビで、録画の仕方をすっかり覚えた人が、「早く届けてね」と念を押しながら帰っていった。

 6月26日(金)
 グリーン家電エコポイント申請用紙とエコポイント交換商品カタログが届いた。
申請書には書き込む項目がたくさんある。該当するお宅にお届けして、保証書・領収書・リサイクル券の確認をしながら一緒に記入する。
申請書の受付は7月1日から。

     

 ところで、鷲宮町がロケーションサービスを始めたのが昨年秋。この4月には、とうとう我が家にもロケ隊がやってきた。
その日は、寒い中、テキパキと仕事をこなす大勢の人たちに見とれている間に過ぎたが、しばらくして出来上がった映像を見てびっくりした。トップに流れてきたのが下の絵。ワォ!
GreeeeNのCD『遥か』の初回版にあるDVDは、家族愛を描いたドラマになっていた。歌詞の解釈というか、想像力なんだろうな。曲は大ヒット。少しでも関わりが持てたことがとても嬉しい。
今、町のそこかしこがテレビに映る。鷲宮町商工会、気合が満ちてる。



        GReeeeN 『遥か』PVより 

 6月12日(金)
 エコポイントの交換申請が7月1日から始まるという。みんな、「保証書・領収書・家電リサイクル券の排出者控え」の三点セット、きちんと持っていてくれるかな。
7月になる前に、該当するすべてのお客様に、確認の案内をしようと思う。

 梅雨にはいり、エアコンが活躍しはじめた。

 5月19日(火)
 「5月15日以降にエコ家電を購入すると、ポイントがつきます」と喧伝されたが、概要ができたのが、やっと12日。だけど、概要だけで、ちっとも具体的じゃない。ポイントをどう使うのかの議論がこれからなのだ。

店に来てくださった人に、「このテレビには何ポイントがつきますよ」と言っても、ポイントの意味さえ知らない人がいる。まさか、国までポイントに毒されているなんて!

店では、15日以降に該当する家電品をご購入いただいた方に、「保証書・領収書・家電リサイクル券の排出者控え」を三点セットにして渡している。もしくは預かっている。面倒な事務手続きになったら、代行するようになるだろう。

連休明けに、らき☆スタファンのかわいい男の子が二人連れ立って来てくれた。
写真は、宝物のように、大事に大事に抱えていたコレクション。

         
 幸手のコレクション。桜の花びらがかわいい。      登場人物の相関図。丁寧に色分けしてくれた。
                                  ありがとう!


 5月2日(土)
 連休がスタート。すでに長期の休みにはいっている人もいるらしいが、店の近所はいつもどおりだ。
犬の散歩をする人、ウォーキングをする人、乳母車を押す人。いつもの顔ぶれが通る。
たまに、見慣れない子供達が自転車で通り過ぎる。声高に喋りながら一陣の風のように。子供達にとって、待ちに待った連休なのだろう。

部品の発注をしたら、配送が休み明けとのこと。どのメーカーも休み。昔はウェブもなく、メーカーが休みの日には注文もできなかったんだろうな。

 4月10日(金)
 東武線鷲宮駅構内に「らきすた」神輿があった。こんなふうに展示されていると、今まで関心のなかった人達も、職場や学校で話題にしてくれそう。
  
 うらうらと花日和。駅西口の川沿いの花を見ながらのんびり歩く。15分ほどで平成国際大学に着く。ここの桜も満開。地元の人達の散歩コース・ジョギングコースになっている。

 



 4月6日(月)
 ストラップは、もう少し用意するべきだったと反省。
「まだ、ありますか」と心細げに声をかける人たちに、ウチと同じデザインのストラップを扱う店を教える。

情報を網羅している人が多い中、地図だけ持ってくる人もいて、「らきすた」が一般的になったかなと思う。昨日の日曜日は、家族連れが楽しそうにやってきた。菜の花の咲く川沿いの道を行ってみようとお父さん。二人の小学生らしい子供とおかあさんがニッコリ頷いた。いい天気でよかった。

鷲宮駅東口と西口との温度差は否めない(鷲宮町商工会のHPに、完売情報あり)。神社周辺の店を訪ねても手に入らなかったのは仕方ないかな。

こちら西口は、桜がきれい。  
                    

                


                      

 

 
 3月29日
 「らきすた」のストラップ販売、我が店は今回で3度目。どんな人達が来てくれるかなと楽しみにしていた。
10時を待って、女性が来店。花冷えの朝なのに、販売時間をきっちり守って外で待っていてくれたのは本当にありがたかった。次にきてくれたのも女性。二人連れ立って、ハイキング気分で街を巡るのが楽しいらしい。
チラホラと、一人、二人と見える。
幸手に行ってきたという人が、幸手土産のお饅頭を出してくれ、お客さんと一緒にごちそうになった。幸手のストラップは、桜の形。桶川の文学館に展示してあるのを見たが、こうして手にとると、実にかわいい。
お饅頭もおいしかった。


 3月8日
 肌寒の日が続く。日差しはすっかり明るくなったのに、春はもうちょっと先かな。
エアコン・テレビ・冷蔵庫の修理依頼あり。
エアコンは風向きの調整。
テレビは、リモコンの電池交換。
冷蔵庫は、食べ物の入れすぎで、氷温室の内ドアが割れていた。きっと、買い置きせずにいられない人なんだろう。お礼にと、漬物とハムをいただいた。
エアコンの風向を上にして奥さんに怒られていたご主人は、畑からとった野菜を、どっさりトラックの荷台に運んでくれて笑顔をみせる。
テレビの人は、草もちを持たせてくれる。
今日、午前中の現金収入、電池代280円なり。

1月24日
 「らきすた」がすっかり有名になって、鷲宮町の名が全国に知られるようになった。といっても、いまだ、「知る人ぞ知る」の世界なのも確か。
ところで、今日からこんな催しがある。
「らきすたグッズ」も紹介されるそうなので、今まで関心のなかった人にも興味を持ってもらえそうだ。
詳しくは、さいたま文学館HPで。
 http://saibun.blog.so-net.ne.jp/2008-12-23

火災警報器の問い合わせ多し。


1月5日
 いい天気の正月。年末から鷲宮神社は大賑わいだった。

2008年
12月12日
 暖かい日が続いている。風もないので、仕事をするには、とてもいい。はかどる。
デジタルテレビの設置をしたら、受信レベルが上がらないので、UHFアンテナを交換した。
綺麗な映像が、バッチリはいる。
「まるで、白内障の手術したみたい」と喜ばれた。


10月25日
 火災報知機についての問い合わせが増えた。大抵、取付場所を決めかねての相談だ。
必ず取り付けないといけないのは、寝室と階段。寝室は、普段眠る部屋で、子供や老人の居室なども、寝室に使われている場合は対象になる。階段は、寝室のある階段のいちばん上につける。
どこにつけたら一番安全か、見に行き、予算を伺い、設置する。はじめは2個から始まるお宅が多いが、それで充分だ。予算に合わせて徐々に増やしていけばいいのだから。

10月14日
 3連休が終わり、今朝は、駅へ急ぐ人の足取りが、こころなし、重く感じられた。
幼稚園や町の運動会に参加して、今頃、筋肉痛になっている人がいるかもしれない。町の運動会は、ずいぶんたくさんの人が競技に参加し、応援も華やかで盛り上がった。
まさに秋晴れの一日だった。

 
 
9月11日
 洪水あり、「らき☆すた」がらみのお祭りありで、鷲宮町の名が全国ネットで流れた。思いがけず、遠くから水害見舞いをもらって、びっくりしたという言う人が幾人もいた。ニュースを見た人は、鷲宮町全部がすっぽり水に浸かったと思うだろう。
ニュースは鷲宮町の一部とは伝えなかった。インパクトの強い映像が繰り返し流れたら、遠くの人が心配するのは当然だ。ちなみに、我が家は一日中、水と格闘していた。

らき☆すた神輿の担ぎ手は、一生の思い出になったことだろうな。見ている方も楽しめた。らき☆すたって何?という人達が、あら、かわいい絵ねと知ってくれただけでもいい。来年もぜひ千貫神輿と共に町を盛り上げて欲しい!


8月18日
 夏休みが終わり、今日から仕事と言う人、涼しい朝でホッとしたことだろう。今年の夏はオリンピックと高校野球が重なり、家でスポーツ観戦三昧だった人もいるかも―。液晶テレビの大画面の迫力を実感してくれたかな。

8月8日
 猛暑という言葉が連日聞かれる。思えば夏日なんて言葉はかわいいものだ。今は、酷暑・猛暑が当たり前。恐ろしい。
朝10時、店の前にゆっくり自転車がとまる。目覚まし時計が止まってしまったが、家に誰も居ないから来たと言う80代の人。電池が外れていただけだった。ゆっくり休んでから帰っていったが、暑い中自転車をこいでやってくる元気さにびっくりする。

扇風機の在庫がゼロになった。エアコンも数台残すのみ。

7月13日
 いよいよ夏の到来か?夜になると、遠くから祭太鼓の音が流れてくる。練習が始まったのだろう。リズミカルで、ちょっともの哀しい太鼓の音。
鷲宮町も、全国的に知られる(知る人ぞ知る?)町になった。夏祭りも例年と違う趣向が見られるかな。
 


 5月17日

やっと5月を満喫する日々が続いている。天気予報がこんなに気になる5月は初めてだ。
6月1日から火災報知機の設置が義務付けられる。巷では悪質な訪問販売業者が出没しているらしい。
みんな、だまされないようにね。
火災報知機は、寝室と階段に取り付ければ大丈夫。必要だと思ったら、増やしていけばいいのです。
一個の値段も安いものです。くれぐれも訪問販売に気をつけましょう。

4月7日
 鷲宮駅西口の桜並木のもと、お花見をするグループが数組いた。暖いお花見日和。さくら、サクラ、さくら。

  
去年は、道路側がサクラのトンネルになっていたが、枝が落とされて今年は半分になった。だけど充分見ごたえがある。
川の向こうにも、線路に沿ってサクラがたくさん。辿っていくうちに平成国際大学に着く。歩く人。自転車に乗りながら見上げる人。車を徐行させて通る人。結構人気スポットになりつつある。

3月14日
 2.3日暖かさが続くと、ファンヒーターやカーペットが暑苦しく感じる。そこで、とっとと処分セールをすることに。
昨日からチラシ配布が始まる。夕刊と一緒にポストにあったよ、と、早速見に来てくれた人、どうもありがとう。
その人と、今年の夏も暑いのかなと、ちょっと気が早い話になる。
「夏が来る前に、エアコンのクリーニングをお願いね」と言われた。
お客さんに、季節を先取りすることを教えてもらった。
次のチラシはエアコンクリーニングのお知らせにしよう。
それに、地デジについて、もっと知って欲しいと思う。

2月16日
 午後になると、北風の音が絶え間なく聞こえる。日が差していても寒い日が続いている。

賞味期限というものが家電品にあるとしたら、どのように設定されるかと考えてみた。
乾電池には使用推奨期が表示されている。だけど、テレビや冷蔵庫にはない。故障した場合、修理が可能かどうか、部品の保存年数で計ることがあるが、もしそれが賞味期限にあたるなら、短いなと思う。
もちろん、何の故障もなく、15年以上働いてくれる家電品もある。

今日、テレビの修理依頼があった中の二台が、同じ型式、購入年月日が同じものだった。故障内容も同じ。
9年前のテレビだが、部品の交換で直った。多分アナログ放送終了までは大丈夫だろう。
まるで、テレビのキバンに賞味期限が組み込まれているかのような気がした。


 1月25日
北風ビュービュー。
「この店はあったかいねえ。」と言いながら、ホッとした表情を見せるお客さんに、こちらもホッとする。
コーヒーが飲みたいと言ってくれると、もっとホッとする。日本茶のほうがいいのかなあと思うと、無類のコーヒ好きということがわかり、あとで入れ直すことがあった。
紅茶好きの人もいるし、はじめから「お茶はいらないよ」と、言ってくれる人もいる。

この頃、コーヒに砂糖もミルクもいらないという人が増えた。メタボを気にしているのかな。それとも制限されているのかなとチラリと思ったりする。

「寒い→ストーブ→灯油が高い→タンクに入れるのも面倒→エアコンがいい?」
と、自然に話が繋がっていく。
エアコンは、安全で、簡単に使えるのがいいですね。



2007年
 
 12月18日
 年末は、テレビ各局が力を入れているなあと思う番組を流してくれるが、リアルタイムに観ることが難しい。そこで番組を録画予約しておくことになる。
 今はリモコンひとつで簡単に操作できるようになった。例えば、HDD内蔵のテレビだと、画面の番組表から好きな番組を拾い、画面表示に従ってトントンとリモコンのボタンを押していくだけ。きれいな画像と音が、しっかり録画される。
ところが、最近、
「HDDがいっぱいなんだけど、もったいなくて消せないんだよね。どうしよう」
と相談されることが多くなった。
いよいよブルーレイの時代がやって来たのかも...。しかし、すでに年内は商品が間に合わないモデルもあると知り、釈然としない。
 12月11日
「ふれあい感謝祭り」無事終了。ご来店くださった皆さま、どうもありがとうございました。
シクラメンの花、今年は随分大きな鉢だと好評。それぞれの花の色に、それぞれ似あった名がつけられていると思うけれど、問われても全く知らずに失礼しました。来年は花やさんに聞いておくことにしよう。

 12月6日
 年末恒例の、「ふれあい感謝祭り」案内状の配布完了。メール便で発送した分も昨日届いたようで、チラホラと商品の問い合わせを受ける。
ポスティングした分については、先週から液晶テレビの注文を受けて本日納品済み。受信状態が良いとレベルがグングン上がるので、「ヤレヤレ良かった」といつもお客様と顔を見合わせる。ひどいと、アンテナ交換が必要だものね。

 12月4日
 この「らき☆すた」ストラップ目当てに、鷲宮町をはじめて訪れた人もいるのではないでしょうか。
12月2日に、鷲宮町商工会主催で、楽しいイベントが催されました。
ちなみに、画像は、10種全部を集めたという人が見せてくれたものです。ラッキーな人もいるのですね。
 



 12月1日
  小春日和。
 銀杏並木の葉が、半分は枝に残り、半分は歩道を染めている。鷲宮駅西口からは、線路に沿っている川の両岸に桜並木、それに対して直角にロータリーからまっすぐ伸びる銀杏並木を眺めることができる。
鷲宮神社へ行くには、東口に下りることになる。季節ごとの催しに駅を降りる人を見かけるが、近頃はいつでも若者の姿を目にするようになった。神社の銀杏も見ごたえがある。


 10月23日
   「庭の柿が例年になくおいしいよ」と話していた人の家に、テレビの設置に伺うと、作業の間に木から採っておいてくれ、お土産にと手渡された。袋いっぱい。トラックの荷台に積んで帰る。
今週は、ファンヒーターの点検依頼や、カーペットや加湿器などの注文があり、季節の移り変わりの速さを実感することとなった。

 10月20日 
鷲宮町の文化祭が開催されている。展示された作品群を見ていくと、趣味をとっくに超えているような素晴らしい絵や写真、手工芸品があり、出品者の名を見ると近所の人だったりするのでホントにびっくりする。みんな頑張ってるなあ。
広場での催しや、会場に隣接したコスモスロードを楽しむ人も多く、まさに秋日和。



5月19日
店のドアを開け放しておくと、蝶がひらひら舞い込んできたり、鳥が入ってきたりする。
鳥は、よほど慌てるのだろう。はじめはバタバタしているが、そのうちパタリパタリと休む位置を変えながら、店内をゆっくり見回し、出口を見つけるとスッと飛び立って行く。


4月9日
今日、地元の小学校・中学校の入学式。駅前の桜並木も今が満開。
鷲宮高校出身のプロ野球選手も活躍しそうだし、応援団も忙しそうだ。

          
3月16日
 何か告げたげにニコニコしながら、店にはいってきた人に、「お孫さん、何かいいことあったのかな?」
と問うと、受験発表の報告だったり、節句の写真をみせてくれたりする。じいじ・ばあばと呼ばれる人が増えてきた。40代から孫を持つひとも結構いるので、おしゃれなばあばやじいじが乳母車を押しているのを見たりすると、鷲宮町も都会化してきたかなと思ったりする。

 
2月20日
 ヘルシオ料理教室開催。今まで使っていてわからなかったことを互いに教えあったり、改めて「ヘルシオ」の意味を確認してもらったり...。電子レンジの機能もあるのでミルクなどの温めは短時間でできることも知ってもらう。教室が終わると、同じ地域に住む主婦同士の会話がはじまり、こちらも情報交換の様相。

   
     
  
2月4日
 春の嵐のような風が吹いている。毎年のように気候の変動が言われているが、今年は特におかしな陽気みたいだ。願わくは、心だけはいつも穏やかに時を過ごしていきたい。
ところで、受験シーズンなんだね。近所の鷲宮高校、今年はどん子供たちが入学してくるだろう。

2006年

 12月31日
  風が吹いた後など、テレビの映りが悪いという依頼で出かけると、デジタル対応のテレビになっているのに、アナログのざらついた画像で見ているお宅がいるのでびっくりする。もったいないなあと思う。どうして、購入店で使い方を教えてもらわなかったのだろう。設置して映り具合の確認をして、リモコンの使い方を繰り返し説明してはじめて、納品の完了とする筈。デジタル番組を始めて受信したお宅は、その綺麗さに感動を隠さない。こちらも嬉しい瞬間である。
  今日は、寒くなった。これからまた屋根に上る。
12月11日
  話題は、「暖冬と思っていたのにやっぱり冬になった」ということ。エアコンのタイマー運転の有難さを実感するよねという話になった。おかげで朝の寒さを知らずに起きることができる。もう一つの話題は、健康に関すること。中高年が多い地域だから当たり前といえば当たり前。でも身近な場所で情報交換できるのが嬉しいのかもしれない。などなど語りあう人達と一緒にお茶飲みの時間が多かった「ふれあい祭り」であった。
12月5日
  暖冬かなと思っていたのに、12月にはいると同時に寒くなった。今週末の「ふれあい祭り」の来場記念品を確認し ながら、今年はどんな色に人気が集まるのかなと思う。
10月25日
  雨模様で気温が低い一日。エアコンのリモコンが操作できないとの依頼あり。暖房運転に切り替えができないけど、という問合せあり。カーペットがあったら届けて欲しいという電話あり。急に寒くなってあわてる様子がみえる。鷲宮町はコスモスが花盛りになった。駅に降り立ち地図を広げる人達をみると、コスモスロードが広く知られるようになったことを実感する。 

 9月25日
  鷲宮町のコスモスも、そろそろ咲き始める頃。
  季節の移り変わりを空の雲にも感じる。
  店内の展示品が、次第に秋模様になる。

  
  
 8月13日
 店の近所のあちこちから、普段聞かない幼い子供達の声がする。
一時、孫と遊ぶ人達が増える時期である。
店は明日から夏季休暇。
顧客に迷惑がかからないことを祈る。

 8月1日
 高校野球の決勝戦が終わった途端に、街が静かになってしまったような気がする。
惜しかったね。鷲高。
 鷲高が近いせいか、店のお客さんの中にも日頃から応援している人が多く、今回は全試合会場に足を運んだという人もいる。地元の高校の野球部が強いというのは、世代を問わずに共通の話題となるので、有難い存在かもしれない。


7月9日
 夏恒例のセール中!
 エアコンの交換依頼が多い。するとエアコンのリサイクル料金がかかるので、一度に数台の交換となるとリサイクル料だけでもかなりの負担になる。でも、お客様は、最近のエアコンがかなり除湿機能が高かったり、省エネになっているということをよくご存知で、「古いエアコンは効率が悪いから取り替えようと思って」と来店してくれる。
エアコンだけでなく、お客様の商品知識が豊かで驚く。情報社会の只中にいることを実感する時。

鷲宮町商工会主催の中元売り出しが昨日までだった。今日はスクラッチカードでダブルチャンスを当てた人が抽選会場(大酉茶屋わしのみや)でもらった商品を持って顔を見せてくれた。このカード、結構人気がある。

6月18日
 エアコンと扇風機が展示され、店の中はすっかり夏気分。エアコンの除湿機能の威力をみな知っているとは思うけれど、ためしてくれているかな。
ちょっと見栄えは悪くても、クローゼットや本棚の扉を開け放してエアコンをつけるとジメジメから解消される。
「雨の日曜日」、出かける前にエアコンのスイッチを入れていくと、帰る頃までに部屋の中がさっぱりしているよ。


 5月26日
  展示品処分セールのチラシを配布中。処分品といっても埃をかぶっていたわけでなく、モデルチェンジのため
価格を下げざるをえないのが現状。機能がどんどん加わっていくのはいいけれど、消費者が、それらをどれだけ理解して享受しているかは疑問。取扱説明書は以前に比べて大分読みやすくはなったけれど。
だけど、電気代がどんどん安くなっていくのはいいことだと思うよ。エアコンや冷蔵庫は特に安くなった。
なので、電気代を比較すると買い換えたほうが良かったりする。

 4月3日
 エイプリルフールも終わってしまった。この日が以前ほど話題にのぼらなくなったと感じるのは自分だけ?
日常にあまりにウソが多くなってきて、インパクトが消えてしまったのかも。
さて、本日も春の嵐が吹き荒れてる。ガスやさんからの依頼で、朝早くからエアコン工事。なんだかんだと地域のつながりがあって有難い。そして楽しい。


3月19日
 春の嵐真っ最中!電線がうなる音がする。
 今日は、鷲宮神社前にある大酉茶屋が開店一周年記念ということで、イベントを催していた。
 朝から花火があがっていたので、マジ行きたいと思っていた。しかし...。
 そう、何もかもこの嵐のせいだ。この風ではアンテナの倒れる家だってある。たいていは、テレビの画面が砂嵐になるか、屋根の上でドスンと大きな音がしたかで、はじめてアンテナの存在に気付くものである。倒れずとも、アンテナ線が風に引っ張られて、断線することもある。思ってもいなかった突然の出来事。
そこで修理依頼。だけどねえ、この風の中、屋根にあがるのは勇気がいるよね。
しかし、野球がみたいんだろうなと出かけた。
・・・・・茶屋に出かけて来た人が、帰りに顔をみせてくれた。いやー、すごい風だったけど、楽しかったよ....。
 
春の嵐、あなどるべからず!

3月11日
 ヘルシオクッキング教室、無事に終了。
 今回は、朝食のセットメニューとして、トーストと目玉焼き、アスパラのベーコン巻きを加えた。三品が一度にできるからみんな大喜び。あとは鶏の唐揚やシュウマイの蒸し物等。
参加者は、料理を食べながら見知らぬ人と話をするのも楽しいらしい。
店としても、気楽に寄ってもらえてよかった。


月21日
 ビデオデッキにテープが入らないとの修理依頼。
8年前のビデオなので、消耗品キット交換の見積りを出す。
でも結局、新品のビデオと交換してテレビとつないできた。

依頼人は70代の人。
DVDに移行しつつあるといえ、高齢者にすぐに変更を強いるのは無理というものだ。
新しいビデオのリモコン操作を覚えてもらうのが精一杯である。
さっきも、テレビのリモコンを持って、音量が上がらないと言う人が来店。
テレビは確か新しかった筈。
そこで、目の前でリモコンを押してもらうと、指がボタンひとつひとつにうまくふれていないことに気付いた。
指の動きが緩慢になっているのだ。
だから、同時にたくさんのボタンを押してしまう。

これから、デジタルになって、もっと複雑になったらどうしようかと考える。

2月7日
 シャープの新しい「ヘルシオ」を使った料理教室が終了した。参加者11人。すでにお持ちの方も飛び入りで参加。
 今回のメニューは、卵とアスパラを茹でることから始まって、塩サバと塩サケの焼き物、鶏の唐揚、えびのてんぷらの暖め、シューマイや肉まんの蒸し物だった。余分な油と塩分を食品から取り除きおいしく調理する「ヘルシオ」は好評だった。人数が思いのほか多かったので、あとから見えて入れなかった方達には、来月優先して席をとっておくことを約束した。


1月15日
 暖房器具が不足している。どのメーカーの営業も苦労しているらしい。次第に問いあわせするのも気の毒になるし、先方の返事もつれなくなってくる。
春を待つしかないのかな。
しかし...。

       

2005年
12月23日
 日立洗濯乾燥機の不具合の件で、該当する機種をお求めいただいているお客様に連絡をする。
また、該当製品でなくても同じタイプの洗濯機を購入してくださったお客様をリストアップして電話する。対象製造番号を伝え、該当機種でないことを話すと安心してもらえた。誰しも不安になるのは当然なのでメーカー側に早めに対処してほしいと思う。
12月12日
 年末恒例の「ふれあい感謝デー」が無事に終了する。ハードディスク搭載の液晶テレビが人気!。但し品薄。
徒歩で来店される方が以外に多くてびっくりした。今日はいつものウォーキングが休みだからとか、散歩もいいかなと思ってとか、理由は様々で、世の中次第に効率優先から移行しつつあるかなという印象を持つ。スローライフがいいよねえという話になる。では、そんな提案にそった家電製品は何かというと考えざるを得ないのが悩ましいところだが。
11月13日
 地上波デジタル放送がチョコチョコと視聴できるようになった。12月には鷲宮町でも完全に受信できるようになる。ようやくという感じ。地域格差だね。
しかし、テレビを納品してデジタル放送の説明をしても
「水戸黄門が見られなくなるのかな」とか
「普通の放送だってあまり見ないのにね」
などの返事が返ってくる。
2011年が近づいてきて初めて実感が湧いてくるのかもしれない。
11月3日
 生憎の曇天の休日。暖房器具についての問合せが多くなった。うーん、ちょっと寒いかも。
そうだ、まだ点検の案内を出してなかった。
エアコンがあっても暖房は石油暖房という家庭がまだまだ多いので、ファンヒーターやFFストーブの点検が欠かせない。今年も石油販売の車が巡回してきたことだし、もう冬なんだね。
 冬といえば、家族の団欒。コタツを食卓にして鍋を囲むのが理想かな。
 それと、デジタル放送を録る!ことについて、けっこう聞かれることが多くなった。
「コピーワンス」放送では録画は一回だけ。そして、録画した番組を他のデジタル機器にダビングはできません。
機械のせいにしないでね。
10月2日
 鷲宮町のコスモスが身頃となり、今日は散歩する人が多くみられた。
鷲宮町の人気スポットとして定着しつつあるコスモスロード。今では、町以外の人達も訪れてくるようになった。
行楽日和の一日だが、地元を歩いてみると、思いがけないスポットがあって驚くかもしれない。
 9月2日
 制服姿の中学生を見て、二学期が始まったんだねえと、お客さんと話をする。身近に子どもがいない人が増えて、子どもの生活カレンダーと全く縁がなくなってしまったみたいだ。
子どもの姿を見ることが少なくなって久しい。以前は、夏休みには往来を子どもたちが自転車で走っていたものだが今は、乳母車に乗った赤ちゃんをたまに見かけるくらいである。
夏休みに帰省する子どもと孫は嬉しいけれど、帰ると疲れ果ててしまうのよねえ、との声も…・
さて、このへんに地域店としての役割があるのだろうか。
そういえば、電球の交換を頼まれることが増えたかもしれないなあ。


8月5日
 外で仕事をしていて、このまま干物になってしまうんじゃないかと我が身を案じてしまった。アチィ。
ところで、日々、さまざまなコールがはいるが、
昨日のコールで印象的だったのは
テレビが、昼間は映らないのに夜は映る…。はて?
エアコンつけたのに、生徒が帰ってしまった…。ウン?
暑いと、言葉も出なくなるのかな。
二件とも解決したけれど、共に原因は暑さのせいだった。
それと、最近になってようやくというか、韓流ドラマファンの年代層が更に上に伸びたというべきか、BS放送をみるにはどうするの?と聞かれることが増えた。サッカーや大リーグや新作映画よりも、中高年女性にターゲットをあわせた韓流ドラマは偉い。先んじたNHKはもっと偉い。
WOWOWの加入者も増えた。これは主婦の独断なのだろうと思う。


 7月7日
 家電リサイクル券センターより、「取扱優良店」の認定書とウィンドウ貼付用のシールが届く。
リサイクル法が施行されて数年になるというのに、今更の感がある。
この法律を作った人や運営している人達って、無料回収者が毎日のように、地域を回っていることを知っているのだろうか?
正直にリサイクルの費用を支払う人と、遠くにあるリサイクルセンターまで預かったリサイクル品を運ぶ時間を捻出する、店の人の苦労を考えて欲しいと思う。
さて、明日から恒例の夏のセールが始まる。


 6月27日
 沖縄で梅雨明けとのニュース。でもこちらはまだまだ鬱陶しさが続くのだろう。
ここ数日、さすがにエアコンの問合せが多い。
「リモコンが効かない」・「全然冷えない」・「すぐにクリーニングして!」etc.
さて、今の季節、エアコンの除湿機能を使うと、ジメジメから開放されるよ。
せっかく備わっている機能は、フルに活用しよう!
 
6月2日
 恒例の「夏のフェア」の準備が始まる。いよいよ夏本番かな。案内状を送付するのにメール便と定型外で、どっちがいいかと思案。便利この上ない時代になったもんだ。
ところで、皆さんのお宅、防犯はしっかりしてますか?
ここのところ、防犯テレビドアホン設置の依頼が急増。実際に泥棒にはいられたお宅はすぐさま対処するけれど、そうでないお宅も、インターホンからテレビホンに交換するようになった。それもカラーが普通。
あとセンサーライトをつける。
侵入者は、しっかりと威嚇して撃退しよう!
だけど何より大切なのは、ご近所さんとの連携かもしれないね。


 5月15日
 お客様が、店に持参してくれる野菜や花で季節の移り変わりを実感する。
今日は、レタスに中国野菜風の葉っぱが届く。間引いたという大根の葉もおいしかったっけ。
薔薇の花は、庭に咲くのを折ってくれるらしいのでいつも恐縮してしまう。それに何度聞いても薔薇の名前が覚えられないことにもね。

さて、今日は近所のスケッチをしてみよう。
まずは、お隣さんから。
割烹料理の店です。安くて美味しくて、人情がたっぷりふりかけられた料理が楽しめる店。お酒がおいしくなってしまうのは当然かな。もちろん、お酒なしで食事を楽しむ人も多い。
夫婦でカウンターに並んで、料理を楽しむ人多し。
それと、独身男性の拠り所にもなっているらしい。だって、彼らの前には、メニューにないカレーライスが並んでいたり、彼らが出張先で買ってきた食材で、料理を頼んでいる現場をしばしば目撃したもの。
(チラリと見ると、いつのまにかこちらの前にも皿が置かれていたりするのが嬉しいんだよねえ。)
店のおくさんは、野菜作りが趣味で、無農薬で頑張っている。おいしいよ。


 4月10日
日、地上デジタル放送について、聞かれることが多くなった。
 「うちのテレビでも映るのかな?」
という質問が殆ど。
そこで、お客様が現在お持ちのテレビを顧客データから検索して説明することになるが、
たいていの人が、購入年数を聞いて驚かれる。
「そんなに経ってるの。まだ、買ったばかりだと思っていた。」
そうなんですよ。月日のたつのは全く早い。

さて、地上デジタル放送を受信するのに必要なのは、UHFアンテナとデジタルチューナー、または地上デジタル対応テレビです。


 3月20日
 カレンダーでは3連休だけど、連休のとれる人も限られているんだろうなあと、平日と何ら変わらない通りを眺めて思う。
いやいや、休みが取れない人が多いせいではないぞ。その昔はここも商店街と名づけられていたっけ。
今はその気になれば行き交う人の数だって数えられそうだ。
外を歩く人が減ったのは、寒さのせい?花粉のせい?歩く体力が心細くなった人が増えたせい?車での移動が当たり前になってしまったせい?
電話は鳴るけれど、顔を見せてくれたらもっと嬉しいなあ。

 3月18日
 自動ドアの前で一度息をつき、店に入ってため息をついて、「ようやくたどりついたわ」と言った。
鷲宮団地から、いつも歩いて見える方。かなり高齢だろう。
「電話でのご注文をお受けしますよ」と伝えても、これだけで来てもらうと悪いからといつも手を振る。
一人暮らしが身にこたえて、せめて病院への送迎だけでも介護保険に頼ろうとしたのに、立派に一人で靴下がはけるので利用できないと言われたと嘆いていた。30分もかけて、やっとはく靴下なのにって。
10分ほど椅子にかけて、これ以上長く休むと立てなくなるからと、無駄話をしてごめんなさいねと言い、帰っていかれた。
 3月12日
 新年早々、パソコンが欲しいと見えた方にお話を聞くと、年賀状を作るのが目的の人が多い。
先日は、やはり、今時パソコンができないとカッコ悪いからというお客様が見えた。
ではと、初心者向けのタイプを勧めると、なーんでもできる高級タイプを選ぶからびっくり。
だけど初めは、パソコンを設置・設定してwindowsの簡単なレクチャーで終わりにする。
それから2週間後、インターネットをつなぐ。ご本人、キーボードに随分慣れていて嬉しそうだった。

 2月25日
 先週、健康器具の実感フェアを開催した。「フジ医療器」の専門員の方達の説明を、来店してくださったお客さんと一緒に聞く。最新式のマッサージチェアなどを見ると、その性能に圧倒される思い。
その前に行った「在庫処分セール」も喜ばれて良かった。

2月10日
 先週から、展示品処分セール開催中。店の近辺にチラシを配布。チラシを作成中に店に見えたご夫婦が、それではと、冷蔵庫を購入してくださったのがきっかけになったように、チラシを片手にしたお客さんがポチポチと来店してくれる。
見知った人達ばかりで、まさにこのような人達に喜んでもらえたらと値下げをするので、甲斐があったかなと思う。 

 1月27日
 雪の積もった静かな年明けから、そろそろ一月になる。
各メーカーの営業マンたちは、せっせと、今年の目標やら、推奨商品の案内とやら示すが、熱気におされて引いてしまうばかりなり。
市場調査の結果と、店に買い物に来てくださる人達の要望とは大きな開きがあるのにね。

今日も、朝から、一人暮らしのお年寄りからコールあり。
「洗濯機の水がこぼれて困っているんだけど…。」
早起きして洗濯はじめたのに、多分8時まで電話するのを遠慮していたのだろうと、早速でかける。
何のことはない。ボタンが引っかかっていただけで直る。
もちろん、無償。
今年も、我が家なりに地域の人達のために頑張ろう。